すうぱあセローの秘密とか

セローのいじくりをベースにエンデューロ物とかなんやかんや書いてます。
怪しい記載もあるのでまねっこするときはご注意くださいね

−−−−−−−−−−−−秘−密−的−粒−焼−−−−−−−−−−−−−−
FREERIDE 250R(2016)→FREERIDE 350(2015)へ乗り換えました
ほとんど試運転状態にてブラックバレー2023逝ってきました 結果は2周。

G-NET第6戦 寺山牧場 結果はチェックポイント2は通過
四の沢の途中で時間切れ、25位でした
寺山の沢は手ごわかった!

ヤフオクSMARTCARBφ28mmにたくさんウオッチ+ご入札頂きありがとうございました!

アクセルが軽くなるバネがまだ在庫あるので、欲しい人がもしいるのなら出してみてもいいかな?

次は250Rをゆっくり整備して出品しようかなと思ってます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★最近のUP★latestボタンで
 ・フリーライドを4スト350に乗り換えた
 ・S-LOCK公開とビードロック考察
 ・マニュアルカムチェーンテンショナー自作
 ・セルモーター復活祭
 ・SC2キャブの操作ミスご注意
 ・ブラックバレー広島レポート
 ・2T腰上整備からのプラグ話まで


リンク&コメントは右上のボタン(Links &)ですー

腰上オーバーホール(ボアアップ)

実は秘密号、いまだヘッドをバラしたことがなかったのです。
しかーし今回ばかりは多量の煙を吐いたので、7月のレースまでにいじることになりました。

最初、ヘッドの整備+リングだけは替えておくか、のつもりで開けたのだけど、中は予想外にひどかった。
シリンダーの中にはくっきりとリングの跡が上下二段付いていてオイル上がりの原因が判明。
一目見てボーリングが必要な状態。
そうなるとオーバーサイズピストンも買わなきゃならないし、どうせ広げるならボアアップキットを頼んじゃおう!
そしたらピストン回りのパーツも全部付いてるし、となりました。

ボアアップについては元々容量の少ないクラッチにさらに負担がかかるし、エンジンの耐久性を考えるとあまり良くないと思っている。
エンデューロを走っていてパワーが足りないと思うシーンよりも足回りに不満を持つ方が多く、どっちかいうと体がしんどくてアクセルを開けられない。なのにパワーアップしても、、、と思っていた。

ヤフオクで見つけたyamachanman7氏。セローやTWのエンジンを専門的に「毎日いぜくっている」
彼が送ってきた脱着マニュアルには気の利いた追記がたくさんしてあり、途中の打ち合わせ、アドバイスなどもとても親切だった。
今回はオークションを外れて面倒を見てもらったので評価はしてない、
もちろん「非常に良い」ですよ。

問い合わせてみると223→236ccへのボアアップメニューがあった。
わずか直径2ミリのボアアップ。いわゆるステージ1と同じ?
これは控え目で良いと追加でお願いした。

アルカリ洗浄でピカピカになった一式が帰ってきた。

ピストンは大きくなった分20g近く重くなった。古い方のカーボンが備長炭級に硬くて取れないからそのまま計量、1〜2gあるだろう。

スリーブが見るからに薄くなり軽くなってる。送る前を計ってなかったが計算すると175g程度も軽くなってる、思わぬ軽量化のおまけ付き!

ずっとやりたかったカムシャフトのブッシュ支持をベアリング化へ

ロッカーアームの「ツノ」除去と軽量化、それとスプリング除去

排気ポート拡大とバルブシートの段付き調整、バルブの摺り合わせなど

燃焼室もきれいになりました。


キャブセッティングが「これならレースに使えそう」レベルまで今日出ました。
パイロットジェットは40番でスクリュー1.5回転戻し、メインジェットは118番で合いました。
タンデムさんのPWK28キャブキットのセッティングによるとノーマルでは35/115、
ステージ2だと35/120だそうです。

ちなみに大きい穴のゴム吸気口、フィルターはツ○○エアーよりも通気抵抗の少ない自作フィルター+EDサイレンサー、クランクケース内の負圧化。

メインジェットはピストン替える前は122番だった。120番に落としたらノッキング出まくりだったのはたぶんカーボンが付きすぎて圧縮比が上がってしまっていたようだ、古い車でよくある現象らしい。
その122番に惑わされて最初125番からテストして、セッティグが迷走した。
マフラーは替えてあるがエンジン自体はフライホイールを削っただけのノーマルだったので、本来115番で合ってるくらいだったのだろう。それが今回3番ほど濃く燃やせるようになったわけだ。

乗った感じのインプレとしては、あきらかに低中回転域が一回りトルクフルになった。
いやずいぶん変わったと言ってもいい。スピードのノリが早いし、今まで出来なかったコーナーでスライドして回れたりする。
下り斜面を降りてきて最後に飛び降りがあるようなセクションで前下がり状態でフロントアップしないといけない所がとても走りやすくなった。

高回転域も力強くなっているしストレスなく回っている感じ。
ただ加速していくと中回転域までが おおおー! と思うので高回転域の効果を薄く感じてしまうだけかもしれない。
いつものコースでコーナーにさしかかるとき、ブレーキが効かない気がしたがそうではなくてスピードのノリが今までより良いのだろう。

セッティングしている間、若干メカノイズが増えたのと、ピストンが重くなったためか微振動を感じたがどちらもすぐに慣れて感じなくなってしまった程度だ。

軽量化してあるフライホイールが、排気量アップで相対的に軽くなったのかもしれない、無理をさせると少しエンストしやすくなったと思う。あくまでも「無理をさせると」の場合ね。

練習場所をEDコースに見立ててぐるぐる回ってみると、溝越えやステアケースでコントロールしやすい。
ストレートではもちろん速くなったしアクセルでごまかせる幅が増えたので疲れない感じもする。

低中速が特にしっかりして、よりセローらしい乗り方に合う改良だと思った。
ボアアップもなかなかいいもんだと思いました。
7/5が楽しみになってきましたよ。
editor てら
<< エンジン前のステー軽量化 | main | トレールエンデューロ2009 7/5 第3戦 テージャスランチ >>
まことさん
私もキット買う立場なんで、売ってないんです。
僕に売ってくれた人、今でもやってるんだろうか、、、
| てら | 2019/01/30 5:24 PM |

TW200のボアアップキット売ってませんか。
| まこと | 2019/01/29 11:28 PM |

だんな☆殿、どうもです
エンジンが元気になって、足元が軽くなったら乗った感じがずいぶん軽快になりました。
ちょっとずつ良くなっていくのを楽しめるのもセローならでは。 ひとつづつ楽しんで軽くしていってくださいね
| てら | 2009/06/30 12:51 AM |

エンジン内もすっきりでより一層楽しく走れそうですね^^

 私のセローもも少し軽くしたいですw
| だんな☆ | 2009/06/29 10:01 PM |










トラックバック機能は終了しました。

blog information

>> Latest Photos
>> Recent Comments
>> Links

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

このページの先頭へ